普段のお仕事やお出かけの際に、出先で靴底がはがれ困ってしまった方に向けて
靴底がはがれてしまった時の対処方法や応急処置方法を紹介いたします。
ポイントを3つにわけてご紹介させていただきます。
靴底がなぜはがれるのか?
①靴底がはがれた時の対処法
②靴底がはがれた時の応急処置方法
③①靴底がなぜはがれるのか?
日本で流通している靴の6割~7割は圧着式のセメンテット製法で接着されていると
ご紹介させていただきました。
圧着式は靴用の接着剤をプレス機で強い圧をかけ、接着する方法です。
結論から言うと圧着式の場合、靴底がはがれる主な原因は
年数の経過による、接着剤の乾燥または劣化によるものです。
そのため、靴によっては再接着が可能なものもあるということです。
②靴底がはがれた時の対処法
対処法は大きく分けて3つ。
靴修理店での修理
近くのシューズショップで新しい靴を購入
自分で修理する
以上の方法が考えられます。
3つの対処法について少し詳しくご説明していきます。
靴修理店での修理
やはり、プロに任せるのが一番!!
仕上がりや修理後の安全性、今後の靴の寿命を考えると、プロに直してもらうことをおすすめします。
ただし、修理に時間がかかることとや修理代金がかかることなどで
「この後の予定があって時間がない」「修理代金がどれくらいかかるかわからない」
などデメリットもあります。
ソール全面の交換などであれば、靴の購入金額よりも高くつくこともあるかもしれません。
・今後を修理に出す靴を継続して履きたい人
・時間に余裕がある場合
・修理代金を払ってもOK
という方は、ぜひプロに直していただくことをおすすめします。
ここでは、全国にお店があって、修理に定評がある靴修理店を3つご紹介させていただきますので、参考にしていただければ幸いです。
ミスターミニット
駅構内で見かけることのある、ミスターミニット。
全国で294店舗展開しており、全国に展開されている修理店です。
出先での靴の修理に向いている修理店の一つ。
◆値段・料金
修理名 | 所要時間 | 修理代金 |
オールソール(靴底丸ごと交換) | 店舗で返答 | 【メンズ/レディース共通】
両足ラバー底:税込み7,000円~19,800円 革底:税込み11,000~24,200円 |
糊付け補修
(靴底の一部がはがれた場合) |
その場ですぐ
※お預かりの場合もあり |
【メンズ/レディース共通】
税込み550円~1,100円 |
※来店前に事前のお電話にて、所要時間等の確認をしていただくことをおすすめします。
※価格は2021年12月5日現在情報を公式HPより抜粋しています。価格表は価格を保証するものではありません。
靴専科
関東を中心に全国85店舗展開。特に東京に40店舗と店舗の半分近くが東京に出店している為、東京近辺での修理の際におすすめの店舗。
◆値段・料金
修理名 | 所要時間 | 修理代金 | |
オールソール(靴底丸ごと交換) | 店舗で返答 | 【メンズ】※税込み
ラバー底:14,300円~ 革底:16,500円~ |
【レディース】※税込み
ラバー底:11,000円~ 革底:13,200円~ |
踵修理 | 店舗で返答 | 【メンズ】※税込み
2,500円~ |
【メンズ】※税込み
1,200~ |
つま先修理 | 店舗で返答 | 【メンズ】※税込み
2,000円~ |
【メンズ】※税込み
1,800円~ |
※来店前に事前のお電話にて、所要時間等の確認をしていただくことをおすすめします。
※価格は2021年12月5日現在情報を公式HPより抜粋しています。価格表は価格を保証するものではありません。
リアット/ミスタークラフトマン/エコクラフト
「リアット」、「ミスタークラフトマン」、「エコクラフト」はリフォームスタジオ株式会社が運営する「靴修理、合鍵の複製とこれら関連品の販売業務」を担う店舗です。
全国に251店舗展開しており、流通最大手のイオンに多く出店しています。
イオンモールなどが近くにあれば、修理に最適です。
◆値段・料金
「リアット」、「ミスタークラフトマン」、「エコクラフト」関しては、
靴の傷み具合や靴の状態を店舗で確認し、修理価格を提示しているとのことです。
店舗により価格が異なるため、下記のURLから最寄りの店舗で確認ください。
近くのシューズショップで新しい靴を購入
一番手っ取り早いのは、新しい靴に履き替えること。
つまり新しい靴を買うことが当たり前に思うかもしれませんが、
早く、確実です。
一方で、壊れてしまった靴の処分や
今は時間がないが、今後修理に出して、もう一度使いたい場合は
靴底がはがれた靴を持ち歩かないといけないというデメリットも。
そのため、
・底のはがれた靴を修理してまではかない
・買い換えようとおもっていた
・近くにシューズショップがある
という方は、新しくご購入させることをおすすめします。
また、シューズショップによっては壊れた靴であっても「下取り」をしてくれて
新しい靴が安く買える店舗や靴の処分を無料でしてくれるお店もあります。
ここでは、下取りで新しい靴をお安く買えるお店をいくつかご紹介しておきますので
参考になれば幸いです。
チヨダ
業界売上高第2位のチヨダグループ。
「シュープラザ」、「東京靴流通センター」などを主に運営する大型靴チェーン店。
全国に991店舗を展開しており、老客男女問わず幅広い品揃えを誇っており、
買い替えにはおすすめの店舗。
◆下取り情報
古くなった靴や不要な靴を一足につき、200円(税込)分の割引券を1枚お渡し
※2021年12月5日現在は新型コロナウイルス拡大予防として一部の店舗にて一時休止中。詳しくは店舗HPにてご確認ください。
※公式HPより画像抜粋
ジーフット
業界売上高第3位のイオングループ傘下の靴チェーン店。
主に店舗は「アスビー」、「アスビーキッズ」、「グリーンボックス」など
全国に804店舗展開しており、ファミリー層向けの商品を主に扱っています。
◆下取り情報
古くなった靴や不要な靴を持参で一会計、5%OFF
※2021年12月5日現在は新型コロナウイルス拡大予防として一部の店舗にて一時休止中。詳しくは店舗HPにてご確認ください。
自分で修理する
この方法は修理に出すより、新しい靴を買うよりも
低コストだということが一番の魅力。
一方で、作業の時間がそれなりに必要(個人差あり)で
靴についての知識が多少必要です。
そのため、
・時間に多少の余裕があり
・出先ではあるものの作業場所が確保できる
・靴の知識や修理説明書を見て、作業ができそう
という方は、自分での修理をおすすめします。
ただし、今回のブログテーマは「出先での靴のトラブル」ですので
修理の方法は、別の記事でご紹介させていただきます。
ちなみに私も靴業界にいたので、自分で修理(リペア)をしてみましたが
とても苦手です。(不器用なのですごく時間がかかりました)
ですが、実際自分で修理すると愛着は倍増しました!!
③靴底がはがれた時の応急処置方法
いろいろ対処法を説明してきましたが、
ひとまず、靴底がはがれている場合は応急処置をしないといけません。
応急処置の説明をする前に、
自己応急処置の際にやってはいけないことを説明しておきます。
ここでのやってはいけないことは、前提として
今後も靴底がはがれた靴を修理して履き続ける為にやってはいけないことです。
底のはがれた靴を修理せず、履き続ける
安価な瞬間接着剤の使用(靴用じゃないもの)
底のはがれた靴を修理せず、履き続ける行為がいけない理由
【履き続けてはいけない理由①】
靴底がはがれた靴で歩く行為は、大きなけがにつながる恐れがあるからです。
はがれた靴底に足を取られ転倒し大けがなども考えられます。
非常に危険な行為ですので、故障した靴を継続的に履くのはやめましょう。
【履き続けてはいけない理由②】
靴底のはがれの悪化です。
靴底がはがれた状態で継続的に使用していると、はがれる面積は確実に広くなっていきます。
剥がれの範囲が大きくなればなるほど、修理代金の増加や場合によっては
修理ができなくなってしまう場合もあるので、注意しましょう。
安価な瞬間接着剤の使用がいけない理由
安価な接着剤とは、100円ショップなどで販売されている
汎用性の高い瞬間接着剤のことです。
なぜよくないのか?
一番の理由は、汎用性の高い瞬間接着剤の使用で
靴修理店での修理ができなくなる可能性がある
という点です。
安価な瞬間接着剤は、靴などの接着には不向きであり、はがれやすく
再接着も困難になります。
一度つけても、短時間ではがれてしまうだけではなく
接着箇所によっては、瞬間接着剤の跡が邪魔になり、
修理ができなくなる場合もあります。
その為、今後も靴底がはがれた靴を修理して履き続ける方は
安価な瞬間接着剤での修理はできるだけやめましょう。
おすすめの応急処置方法
やってはいけないことの説明が長くなりましたが、
ここからは、おすすめの応急処置方法をご紹介。
おすすめ応急処置方法は2つ。
強力両面テープでの補強
靴用瞬間接着剤での補強
両面テープでの補強
出先でシューズショップや靴修理店がない場合も多いはず。
そこで、登場するのが比較的入手しやすい「強力両面テープ」。
両面テープは、接着剤のように跡が残りづらく、瞬間接着剤などと違い
溶剤の跡が残りません。
今後も修理して履き続けたい方には、最善の方法だと考えます。
また、修理方法ははがれた部分の汚れを落として、はがれた部分に張るだけと容易。
もし、靴修理店にいくまでにはがれたとしても、再度張り直しもききます。
靴修理におすすめの両面テープは「粘着力が高い強力両面テープ」をおすすめします。
ちなみに私の一押しは魔法のテープです。
【圧倒的高評価レビュー4.6】 魔法のテープ 魔法テープ 両面テープ 強力両面テープ 両面テープ超強力 はがせる 魔法のテープ 極 正規品 強力 防災対策 (幅3cm 長さ1M) 価格:1,180円 |
魔法のテープのおすすめ理由
布製品や革製品でもしっかり粘着し、はがれにくい
張替が自由自在
水にぬらすと粘着力が復活
ネットでも買えますが、実店舗の取り扱いでしたら
・ヨドバシカメラ
・ロフト
・東急ハンズ
・ダイソー
・ホームセンター
では取り扱っていました。ご参考までに。
靴用瞬間接着剤での補強
出先でシューズショップがあるのであれば、靴用瞬間接着剤をおすすめします。
なんといっても、「靴用」という安心感。
自分で修理後も、靴用瞬間接着剤であれば、以後の修理にも問題なく安心して利用できます。
修理方法に関しても、そこまで難しくなく、パッケージに記載されている方法通り
実施すれば、大きな失敗は回避できます。
特におすすめの靴用瞬間接着剤は3つ。
①:こにし ボンド靴用接着剤 くつピタ
価格:468円 |
おすすめ理由
接着時間が短い
無色透明ではみ出しても目立ちにくい
細ノズルで細かいところにもつけやすい
②:シューグー×アロンアルファー
【10%オフポイント5倍】瞬間接着剤 強力 シューグー×アロンアルファ SHOEGOO 靴底の補修 シューリペア 靴の穴 【20】 価格:731円 |
おすすめ理由
接着時間が短い
様々な素材に対応(合成皮革・人工皮革・ゴム・キャンバス生地・スエード素材)
ゼリー状でたれにくい
③:コロンブス ボンド
COLUMBUS コロンブス ボンド 靴修理 補修 速乾 強力接着剤 /ST 価格:377円 |
おすすめ理由
速乾性が高い
粘着性が高い
比較的どのシューズショップには取り扱いされやすい商品(シューケア用品の会社が出している為)
最後に
今回は出先で靴底が外れてしまった時の対処法や応急処置方法について
ご紹介させていただきました。
出先でのアクシデントはつきものですが、アクシデント時に少しでも
こちらの記事がお役に立てば幸いです。
今後もみなさまに役立つ靴情報を配信させていただきますので、
ご覧いただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。